自宅やオフィスにあると便利なのが、ウォーターサーバーです。
ウォーターサーバーはレンタルするものと思われがちですが、実はサーバー本体を購入もできます。
ウォーターサーバーを検討している方に「購入」と「レンタル」の違い、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。
目次
ウォーターサーバーの購入とレンタルの違いは?
ウォーターサーバーの設置には「購入」と「レンタル」があります。
「購入」はウォーターサーバー本体を一括で購入するので大きな初期費用がかかります(分割払いに対応しているサーバー会社もあります)。
しかし、それ以降はウォーターサーバーの利用にお金はかかりません。
「レンタル」は大きな初期費用はかかりませんが、ウォーターサーバーの利用に毎月数百円~千円程度の固定費がかかります。
費用面で見ると、長期的には「購入」した方が安くなり、短期間の使用であれば「レンタル」の方が安い傾向があります。
それぞれのメリットとデメリットを解説していきます。
ウォーターサーバーを「購入」するメリット
ウォーターサーバーを購入するメリットは以下の3つです。
- 契約の縛りがない
- 水のノルマがない
- 好きなウォーターサーバーを保有できる
それぞれ解説していきます。
契約の縛りがない
ウォーターサーバーを購入すると、サーバー本体の契約期間の縛りがなくなります。
契約期間は2年契約が多く、その期間中に解約してしまうと「解約金」として手数料が発生します。
しかし、本体を購入すれば契約期間という縛りは発生しないので、不要になっても手数料を支払う必要がありません。
初期費用はかかりますが契約内容を気にする必要がなく、自由に使用できるのが「購入」する場合のメリットです。
水のノルマがない
ウォーターサーバーを購入すると、水のノルマがなくなる場合があります。
ウォーターサーバーをレンタルする場合、毎月注文する水の量にノルマがあります。
ノルマとはサーバー会社が設定する水の量で、契約期間中は必ず一定量を頼まなくてはなりません(ノルマ未達成時は手数料が発生)。
サーバー会社によっては、ウォーターサーバーを購入すると契約にノルマが含まれません。
毎月自由に水の量を決めたい方は、ウォーターサーバーを購入した方が安く済む場合があります。
好きなウォーターサーバーを保有できる
ウォーターサーバーを購入すると、サーバー本体を自分で所有できます。
ウォーターサーバーをレンタルする場合は、契約終了後にサーバー会社に返却しなければなりません。
使用して気に入った場合は購入を検討してもよいと思います。
ウォーターサーバーを「購入」するデメリット
ウォーターサーバーを購入するデメリットは以下の3つです。
- 大きな初期費用がかかる
- 保証期間が限られている
- 不要になったときの処理を自分で行う必要がある
それぞれ解説していきます。
大きな初期費用がかかる
ウォーターサーバーを購入するには、大きな初期費用が必要です。
購入に必要な初期費用は、一括購入で5万円ほどです(分割払いに対応しているサーバー会社もあります)。
レンタルの場合、毎月のレンタル料のみで利用できるので、一度に大きな費用を支払う必要がありません。
一般的にレンタルするよりも購入する方が、長期的には安くなる傾向があります。
保証期間が限られている
ウォーターサーバーには、保証期間が設定されています。
レンタルであれば、利用期間中は保証してもらえますが、購入の場合は3年程度で保証期間が終わってしまいます。
保証期間が終わった後にトラブルが発生した場合は、自己負担での修理となります。
不要になったときの処理を自分で行う必要がある
ウォーターサーバー本体が不要になったときに、自分で処分する必要があります。
レンタルの場合は、契約期間の終了後にサーバー会社に引き取ってもらえます。
しかし、サーバー本体を購入すると自分で粗大ごみとして処分する必要があるので注意が必要です。
サーバーの大きさが、自治体で粗大ごみとして処分できるサイズの規定を超えていることも多いです。
その場合は民間の廃品回収業者に、処分費用や回収料金を支払って引き取りを依頼することになります。
ウォーターサーバーを「レンタル」するメリット
ウォーターサーバーをレンタルするメリットは以下の3つです。
- 初期費用を安く利用できる
- ほかのウォーターサーバーに切り替えられる
- 保証を受けられる
それぞれ解説していきます。
初期費用を安く利用できる
一括で購入すると、初期費用として5万円程度が必要ですが、レンタルなら毎月数百円~千円程度に抑えられます。
また、省エネ設計のサーバーをレンタルすれば電気代の節約にも有効です。
できる限り初期費用を抑えたいという方は、購入よりもレンタルがおすすめです。
ほかのウォーターサーバーに切り替えられる
レンタルであれば、2年~3年程度で別のサーバーに切り替えることができます。
購入した場合は自分でサーバーを処分する必要があるので、新しいサーバーへ切り替えるのに手間と時間がかかります。
一方で、レンタルは一時的に保有する形式です。
使いづらいと感じたり別のサーバーを気に入った場合は、古いサーバーをサーバー会社に引き取ってもらうことが可能です。
ただし、契約期間が残っている場合は、解約金がかかるので注意しましょう。
保証を受けられる
購入と異なり、レンタル期間中はウォーターサーバーの保証を受けられます。
保証期間中なら、故障やトラブルが発生した場合に無料で修理を受けられるのがメリットです。
また、レンタル料にメンテナンス料金が含まれているサーバー会社が多いので、定期的にメンテナンスがあるのもメリットでしょう。
購入の場合、長くても保証期間は3年程度です。
もし、保証期間が終わってから故障やトラブルが発生したときは、自費での修理になります。
サーバー会社の保証をしっかりと受けられるという点では、レンタルがお得です。
ウォーターサーバーを「レンタル」するデメリット
最後に、ウォーターサーバーをレンタルするデメリットは以下の2つです。
- 毎月固定の費用が発生する
- 契約の縛りがある
それぞれ解説していきます。
毎月固定の費用が発生する
ウォーターサーバーをレンタルすると、毎月数百円~千円程度の固定費が発生します。
購入した場合は、サーバー本体の費用を一括で支払うので、その後は電気代と水の料金しかかかりません。
サーバー会社や機種にもよりますが、一括で購入する方が安いケースが多いので、事前に合計の費用を計算しましょう。
契約の縛りがある
レンタル形式の場合、基本的に契約の縛りがあります。
サーバー会社ごとに、水ボトルの最低注文数や契約期間が決められていて、期間中は契約内容に従わなければなりません。
また、契約期間中に解約すると解約金として、手数料が請求されることがあります。
契約期間中は使い続けることができるか、途中解約しても問題なさそうかなどを調べた上で、ウォーターサーバーをレンタルしましょう。
「購入」と「レンタル」を選べるウォーターサーバー2選
ウォーターサーバーを「購入」するか「レンタル」するか迷われている方は、両方に対応したサーバーをチェックしてみましょう。
一括購入するときの金額、レンタル費用、受けられるサービスなどを調べることで、自分にあったウォーターサーバーが見つかります。
フレシャス

出典:フレシャス
ウォーターサーバーのなかでも人気の高いフレシャスです。
フレシャスは、「FRECIOUS Slat」、「FRECIOUS dewo」、「FRECIOUS dewo mini」の3つをラインナップしています。
FRECIOUS Slat(フレシャス・スラット)
「FRECIOUS Slat」は、2016年度グッドデザイン賞を受賞したサーバーです。

出典:フレシャス
契約年数にもよりますが、長期的に使用する場合は、一括で購入した方が安く済みます。
FRECIOUS dewo(フレシャス・デュオ)
次に、「FRECIOUS dewo」です。
FRECIOUS dewoは、7.2Lの水パックなので、女性でも簡単に交換できるのが魅力です。大きなゴミも発生せず、利便性に優れています。

出典:フレシャス
FRECIOUS dewoも、長く使う場合は一括で購入の方が安く済みます。
FRECIOUS dewo mini(フレシャス・デュオミニ)
フレシャスシリーズの最後は、「FRECIOUS dewo mini」です。
FRECIOUS dewo miniは、床に設置するタイプではなく卓上タイプなので、机やキッチンカウンターに置けるのが特徴です。
コンパクトサイズで、女性でも扱いやすいウォーターサーバーです。

出典:フレシャス
毎月飲む水の量にもよりますが、長期的に考えると一括購入の方が安く利用できます。
楽水

出典:楽水
楽水は、水道直結型のウォーターサーバーです。
水道直結型のウォーターサーバーは、水道水を直接利用するので、毎月の水代が不要です。
水道水はサーバー内部でしっかりと濾過され、いつでもおいしい水を飲めます。
水道水の元栓からつなぐので、初期費用として13,200円(税込)の工事代が発生します(ライトプラン)。
レンタルの場合、月3,278円(税込)から
公式サイトによれば、4年以上使うのであればサーバーを購入した方がお得になるとのことです。
また、サーバーのフィルター代が1本3,300円(税込)かかります(レンタル時は無料でお届け)。
まとめ
ウォーターサーバーを設置するには、「購入」と「レンタル」のどちらかを選ぶ必要があります。
それぞれにメリットとデメリットがあるので、どちらが自分にあっているのか必ず確認してから契約しましょう。